こんにちは
あっぷるびーです。
超希少車、ワゴンタイプ電気自動車(EV)のポカリ号(e-NV200)に乗ってます。
ポカリ号を通して電気自動車や車中泊についてお伝えできたらと。
大好評企画、ちびっこ隊長と二人で車中泊の旅
今回のルートは柏の自宅を出て首都高を通り海老名SAで一泊
翌日は富士山を一周して富士吉田で一泊
最終日は河口湖を一周して下道で柏まで
電費を交えながら電気自動車での車中泊メリットを紹介します。
高速費以外経費0円!走りホーダイ旅ホーダイ!
今回は車中泊の旅、富士山一周編その1
まず準備
柏から海老名SAまでは高速を使って約90km
充電80%でも十分到着できるのですが、何があるかわからないので多めの充電をしておきます。
お昼前にランチがてらイオン柏へ
仕事もあったのでノーパソを持ってでかけました。
急速充電で80%過ぎまで充電した後、200V充電器で多めに追加充電の予定。
先客が!
あ、あれは!!
我が同士、白e-NV200!
このイオンでは初めて会った!
超希少車同士、なんだか嬉しくなります。
もうそろそろ終わる頃だったので順番を待って充電。
おっと雨が降ってきたぜ!
柏イオンには平面駐車場に急速充電器1機と200V充電器1機
屋内駐車場に200V充電器が5機あります。
急速は日産カードでもちろん無料
200V充電器はワオンカードがあれば無料で3時間まで充電できます。
穴場無料充電スポットのためかアウトランダーさんやプリウスPHVさんを結構見かけます。
だって買い物中に充電できるんですもん、便利よね。
ランチをしながら急速充電の後、室内のセッティングなどでドアを空けっぱなしで作業したかったので雨を避ける意味で室内駐車場の200V充電器に移動。
充電をしながら早々に仕事を終わらせて室内のセッティング。
写真は撮ってません。
そのうちこのブログに車中泊装備を書こうと思ってます。
書きたいことは沢山あるのに遊んでばっかりいるから全然時間がとれない。。。
結局仕事の電話対応や準備に手間取ったりで約一時間半、200V充電で100%充電。
やったね。
帰宅して残務処理&旅支度 少し仮眠 これが失敗
ちびっこ隊長が帰ってくるまで仕事の残務を終え、旅支度。
ポカリ号には冷蔵庫が積んであるので、チェックも兼ねて飲み物を入れて稼働
湿度が高く開けっ放しで作業してたから、車内が少し湿ってるので遠隔アプリでエアコン稼働
真ん中らへんの扇風機みたいなボタンを押すと、ネットワーク経由でエアコンがONされます。
温度は設定温度にオート操作。これほんと便利。
暑い時とか乗る前にかけると効果てきめん。
車の電源を入れておかなくても(ガソリン車で言うエンジンをかけない状態)良いのが安全で本当にありがたい。
このリモートエアコン、充電中は無制限に動きますが非充電中は15分程度の稼働。
これを気づいた時に数回動かしてました。7回位?
19:15ちびっこ隊長が塾から帰宅。
旅支度を済ませシャワーを浴びていざ出発!
おとーさん、昼間にイオンで充電して100%にしておいたんだぞー
とか言いながら車に乗り込むと。。。
まじかっ!
エアコン約100分稼働+冷蔵庫強で6時間
ペットのお茶がカチンコチン、缶ビール入れて無くてよかった。
まぁでもこれだけあれば問題無く行けるだろう。
さぁ気を取り直して海老名へGO!
20:30 首都高へ
今日のルート
週末の夜ですが20時過ぎているので首都高は順調に流れています。
無駄にスピードを出して流れに乗ってしまう。
なんてったって加速は良い、気持ちよくC2周りで来ちゃった。
しかし電気自動車ポカリ号の大敵はスピード
何よりもスピードが命取りなのだよ。
21:47 海老名SA到着
やばかった。
ちょっとびびった。
やっぱり首都高は少し渋滞してて中速走行くらいが丁度いい。
早速充電。
今後の旅ブログのために、便利そうなアプリを使ってみた。
でも設定がよくわかってない。
もう少し調べてから本格的に使ってみよう。
充電はうちのちびっこ隊長が手伝ってくれます。
いつもありがとう。
車中泊準備
さて、遅くなったけど晩ごはんの買い出し
今夜も車内でガンダムSEED-Dを見ながら一杯やります。
アスランがザフトに復隊!
かっこいいぜ!セイバー!
e-NV200の助手席は倒すとフラットなテーブルに早変わり
これが非常に便利で仕事に、食事に活躍してくれます。
お腹がペコペコなので充電70%そこそこで切り上げて場所移動。
早速ちびっこ隊長牛丼、私はロングポテトで乾杯。
彼はこの車内でご飯食べながらプライムビデオ見るのがこの上なく楽しいようで
どこに行っても「ご飯はコンビニでも何でも良いから、車内で食べよう」と言います。
せっかく旅に来てるんだから、父はたまに外で食べたいのだが。。。
ビデオを見ながら夜が更けていく。
いつもは許してもらえないお菓子をどんだけ食べても怒られない贅沢な時間だね。
夜も海老名SAはそれなりに混雑してて騒がしいと言えば騒がしいけど、道の駅と違って明るくて人が沢山いるからなんとなく安心する。トイレも怖くない。
山奥の道の駅で深夜のトイレの恐いことと来たら。。。
遂にハイネ登場
「ザクとは違うのだよ!ザクとわっ!」
この辺で今日はお開き
トイレに二人で行く時、急にお腹が空いてらーめんを食べることに。
おとーさんはなんつッ亭豚骨、彼はアイス。
写真撮り忘れた。
豚骨濃度低め、塩分角あり、もやし硬い、チャーシュー味無し、ゆで卵ぬるい。
酷評になってしまいますが、深夜のSAらーめんとしてはレベル高いと思います。
でも、なんつッ亭本店と比べてしまう。
しかたない、ここは深夜のSA、利便性にお金を払うと思えば。酔ってるんだし。
でも完食、これはこれでありかな。
ごちそーさまでした。
明日に備えて寝ましょう!
さて今夜は気温は19度、窓を空けると雨が入ってくるから締切でエアコンです。
冷蔵庫も中で継続稼働。
どのくらい電気を消費したかは明日公開!
おやすみなさい!
ロングポテト大好き
外はさくさく中はもちもち お家で手作り できる ラスポテト の素 [ スーパーフライパウダー 1kg ]
- 出版社/メーカー: ラス・スーパーフライ株式会社
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る