こんにちは
あっぷるびーです。
ミニバン電気自動車(EV)のポカリ号(e-NV200)で行く
電気自動車中泊の旅in九州一周#17
今回のルート
桜島からフェリーで鹿児島天文館へ
車旅なのに車をおいてフェリーで鹿児島にやってきた。
すぐとなりには「いおワールドかごしま水族館」を併設するショッピングモールのドルフィンポートがあります。
ただこちらは今年の3月いっぱいで営業終了するそうです。
閑散としていて寂しい感じでした。
ここから歩いて、鹿児島の繁華街「天文館」方向へ向かいます。
このウォータフロントは鹿児島の中心地で市役所や検察庁、裁判所などが集まっています。
そんな鹿児島中心街にお目当てのお店がありました。
黒かつ亭 天文館店 / 黒べぇ
本日一軒目に伺ったのは黒かつ亭 天文館店 / 黒べぇさん。
昨晩も黒豚食べましたが、本場の黒豚がウマすぎてもう一軒行こうとなり黒べぇさんに来てみました。
お昼少し前に到着したのですが、結構なお客さんの入りです。
黒かつ亭定食
写真だと小ぶりに見えますが、そこそこボリュームがあります。
何と言っても厚めで油が美味しい。
上ロースかつランチ
隊長は上ロースかつランチ
火加減が絶妙でほんのりピンク、一つもらいましたが黒豚やわらかい!
これ、カツ二切れじゃないよ。
カツが二段になってます。
どちらも箸で切れるほどカツが柔らかい。
それでいて噛むと歯ごたえも感じて脂が甘い。
ソースも二種類、岩塩もついててこうゆう心遣いがポイント高い。
ご飯もキャベツも美味しいんだけど、また豚汁が美味しい。
なんでとんかつ屋さんの豚汁って美味しいんだろうね。
揚げ物に弱い私も全然胃にモタれること無く美味しくいただきました。
お店に入るとOLさん御一行が多く納得。
このあっさり揚げ物が人気なんだと思います。
ふたりともさらっと完食しました。
ごちそうさまでした!
鹿児島大本命 むじゃきのしろくま!
黒べぇさんから天文館に向かって歩いていきます。
この天文館は鹿児島最大の歓楽街、一昨日も来ましたが夜になると凄い人です。
埼玉の歓楽街、週末の大宮南銀レベルで人がいます。
正直人の多さにびっくり、鹿児島はなかなかの都会だ。
そんな人並みを進み向かったお店はこちら
みなさんご存知しろくま発祥のお店むじゃきさんです。
お店の前はかなりの人通り、写真を撮影するのに結構粘りました。
お店の中は女性で溢れかえっています。
そしてみんな頼んでいるのはしろくま!
メニューを見ると様々なしろくまがありますがここはシンプルにノーマルのしろくまをひとつだけ注文
まわりの食べてるしろくまを見るとかなりの大きさ。
カツを食べたばかりの我々では一人一個は無理かもしれないと思い、二人で一つ食べることにしました。
こちらのお店はレギュラーサイズなら二人で一つの注文OKなんです。
ありがたい配慮。
しろくま登場!
たしかにネーミング通り、しろくまの顔に見えなくもない。
想像以上に大きい。
そして今流行りのふわふわかき氷と違ってガッツリ詰め込まれたかき氷に、フルーツやゼリーがかなり乗ってる。
甘すぎず、練乳が良い感じに効いてて美味しい!
当たり前だけどコンビニで売ってるしろくま風アイスとは全く違います。
そしてこのボリュームで740円は安すぎる。
お腹さえ許せばもう一つ食べたくなる美味しさです。
むじゃきに来たことがある友人が以前夏の旅行で鹿児島に来た時に、奥さんと揃って2日連続通ったと言ってましたがわかる気がします。
カキゴーラーとしてはいつか全種類制覇したい。
ごちそうさまでした!
鹿児島市の街並み
こうやって車の旅をしているとゆっくり町を見ることがありません。
なので今回フェリーと徒歩で巡った鹿児島の街並みはとても素敵に見えました。
特に目を引いたのはこちら
南九州随一の売上を誇る山形屋さん
九州なのに山形屋と言うネーミングはこれいかにですが、なんとも趣のある佇まい。
この建物、昔からこの外観だった訳では無いようです。
1999年に大規模リフォームをして、今のルネッサンス調デザインに生まれ変わったようです。
夜にはきれいなライトアップで楽しませてくれる模様。
忙しない路面電車も走るこの通りにこのルネッサンス調の建物。
とても栄えてると思いません?
たまには歩くのも良いですね。
山形屋さんの建物探訪、詳しくはこちらをどうぞ。
まとめ
この後フェリーで桜島に戻りポカリで車旅再開。
歩いてフェリー乗り場に移動する途中、ウォーターフロントパークから対岸の桜島が見えました。
少し天気悪いけど、やっぱりこの山は雰囲気あるね。
ちょうど煙吹いてる写真撮れました。
鹿児島では
南ちゃんが入ってこの旅初の3人パーティ
知覧特攻会館
フェリーで半島を移動
JAXA
志布志市役所志布志支所
桜島
黒豚
しろくま
と、イベント盛り沢山だった鹿児島とは今日でお別れ。
夜には宮崎に移動します。
ここも移住したい候補に入るなぁ