道の駅
サロマ湖 網走刑務所博物館と通ってゴールドメダリストの聖地札弦へ 一日快適にドライブしてたどり着いたパパスランドには…
道の駅あさひかわで車中泊したポカリ様ご一行 朝早くから留萌に移動してここから本格的ドライブの一日が始まります ただその前に腹ごしらえにファイヤーバーグを堪能しました さてそろそろ稚内までオロロンラインのドライブに出かけましょう
サッポロから一気に富良野、美瑛と走って旭川まで 富良野パティスリートロン 美瑛 セブンスターの木 旭川山頭火 今日は奇麗なものを見てきれいなものを食べて 映えまくる一日
函館朝市でイカを釣り丼ぶりを食べ 長万部ではカニを食べ 室蘭では焼き鳥を食う 観光は一切無し そんな暴風雨の一日です
函館二日目 ポテトを食べて塩ラーメン食べて函館山に上って石川啄木に会いに行って 風呂入ってまた食べる 函館最高です
本日は福井から金沢を通って白川郷へ ドライブ、観光、グルメ盛りだくさんの一日 ソースカツは美味いし金沢駅はいつも綺麗だしまいもん寿司は美味いし 北陸も良いところだねぇ
四国旅行がいつの間にか日本海側へ 天橋立を楽しんだ一日です。 どうして日本の景勝地は曇りが多いのか。 いや雨男なだけか。 日本三景天橋立良いところでした。
本日四国最終日 最後にうどんを食べて大阪を経由して天橋立を目指す うどん県でうどんを 淡路で玉ねぎスープを 大阪みなみで寿司をいただいく一日
本日から本格的な四国一周旅のはじまり。 今治から四国を回っていきます。 朝からフェニックスに出会い東洋のマチュピチュでは水樹奈々に出会い。 そんな観光初日です。
仕事で名古屋に来ているポカリ御一行様 山川くんからの提案で、景色が素晴らしそうな国道19号を走ってみないかとのこと。 中央道路と並走するように走る19号線に私は今まで円が無かった。 地図で見ると峠越えのようなルートが良い感じだし充電箇所も適度ある…
さて九州旅オーラスの宮崎で行きたいところは3つ。 まずはその一つ、道の駅フェニックスに向かいます。 何でも朝の海が光っているとか。 そんな素晴らしい景色を充電ついでに見に行ってきます。
九州最南端 ポカリ海路を行く 知覧特攻平和会館を見た後、南下して道の駅 山川港活お海道を目指します。 理由は割愛しますが、南ちゃんが明るいうちに内之浦町を見てみたいとの事。 私も内之浦JAXAに興味があったので次の目的地を内之浦とします。 ただ、知…
3人パーティーの始まり 昨日、南ちゃんが合流し鹿児島で一泊 我々はコインパーキングで、南ちゃんはビジネスホテルで宿泊して翌朝合流。 本日は3人パーティでの旅になります。 朝マックをかじりながら道の駅川辺やすらぎの郷さん経由で目的地である知覧特攻…
このように見どころいっぱいの阿蘇山 不思議スポット満載のパワースポットとしても有名です。 今回は時間もないので、主要な場所のみを観光します。 本日は何と言っても晴天 もう嬉しい限りです。 さぁさっそく大観峰へ向かいましょう
あんまりパワースポットとか興味ないけど、「最強の!」とか聞くとワクワクする。 訪れたのは福岡最強のパワースポットと名高い太宰府天満宮 こちらには色々な逸話があるそうで、橋を男女が一緒に渡ると別れるとか、帰りに橋を渡って帰ると縁起が悪いとか、…
ずっとできてなかった大好評企画、ちびっこ隊長と二人でEV車中泊の旅 受験も終わったことだし、本年一発目の車中泊旅に行ってきました。 昨日夜に出発し、埼玉深谷で一泊 群馬ゼツ飯の一つ、ねんりんさんを堪能しこれから例のもつ煮込みをゲットしに向かいま…
ずっとできなかった大好評企画、ちびっこ隊長と二人で車中泊の旅 受験も終わったことだし、本年一発目の車中泊旅に行ってきました。 今回のルートは柏の自宅を出て一般道でまずは埼玉県まで。 翌日は群馬ゼツ飯を食べに行ってまいりました! まだまだ経費0…
ミニバン電気自動車(EV)のポカリ号(e-NV200)に乗ってます。 電気自動車ポカリ号であちこち走り回ってます。 現在一年で一番の繁忙期、ちびっこ隊長の受験もあったので全然ドライブ行ってない。 車中泊なんて先日のクロワークスベースイベント以外行ってない。…
道の駅おおさきは令和2年7月にオープンしたばかりの新しい道の駅。 宮城県の北部、大崎市に位置している。 ここは元々は古川市だったが平成の市町村大合併により大崎市に生まれ変わった。 その名残で近くにある東北新幹線の駅名は古川。 近くの名所といえば…