電気自動車 ポカリでGO!

e-NV200で行く電気自動車での快適車中泊 たまに美味しいもの主にラーメン

EV車中泊の旅 千葉県~宮城県1日目 チャレンジルートで行ってみよう!

こんにちは

あっぷるびーです。

 

ミニバン電気自動車(EV)のポカリ号(e-NV200)に乗ってます。

このポカリ号であちこち走り回ってます。

 

今回は定期帰省

ちびっこ隊長と一緒に宮城の実家へ帰省してきます。

 

f:id:apple_bee:20190724021955j:plain

今回のルートはチャレンジルート!

EVの最大の敵は登り坂とスピードです。

高速で100km出して登り坂を登ろうもんなら面白いように電気が減っていきます。

しかもポカリはずんぐりむっくり体型で空気抵抗も大きい。

そのため高速では大型トラック並みのスピードで走るのが理想です。

それとルート選びが非常に重要です。

 

千葉県から宮城県へ高速で行くには主に3つルートあります。

常磐線で宮城まで入るルートと外環から東北道で行くルートと常磐道から磐越道を抜けて東北道に出るルートの3つです。

どのルートも何度か試しましたが、極端に道のタイプが違います。

 

常磐線ルート

比較的道が平坦で、一部日立の辺りから福島南相馬辺りまでなだらかに登りが続きます。

その後、宮城まではなだらかなルートが続きます。

問題はEV充電器が茨城県北部から少なくなり、充電のタイミングが難しい。

四倉PAを超えると宮城の鶴巣PAまで途中南相馬鹿島SA一箇所しか充電できない。

南相馬鹿島SAまでは登り坂が多く、しかも一車線区間が続き後ろから煽られる。

電気配分を間違えて飛ばしたりすると電気が一気になくなってしまう恐い区間です。

また南相馬鹿島SAから鶴巣までは比較的なだらかな道が続きますが、合流などもありスピードロスが増える運転が慎重になる区間です。

どちらかと言えばハードルが高いチャレンジルート。

 

東北道コース

栃木県に入ってから登り坂が続き、バッテリーロスが増え電費が悪くなるルートです。

充電タイミングはEV充電器がコンスタンスにあり問題ありません。

ただバッテリー残量がタイミングよく無くなりそうな所にEV充電器がなく、冒険をして少し先を目指すか、早めに充電するかを余儀なくされます。

最初のうちはまめに充電していましたが、そうすると宮城まで給電7回や8回となり非常に時間がかかります。

始めてポカリで高速を使って仙台の友人の家に行った時、充電のタイミングがまだつかめてなかったので余裕を持って充電していたら到着まで10時もかかりました。

千葉に帰ってくる時は下りが多いので良いんですがね。

こちらは充電に困ることがないので、時間があれば比較的チャレンジしやすいルート。

 

常磐道~磐越道~東北道コース

千葉から茨城まで常磐道を使って、いわきから磐越道に入って東北道に抜けるコース

こちらも磐越までは常磐道の程よい充電タイミングなのですが、磐越道からアップダウンが続き、電費が悪いです。

ただこちらもEV充電器が程よくあり、充電には困りません。

初めての方にはオススメのルートです。

 

本日のルート

goo.gl

 

1日目 柏~道の駅南相馬 充電回数を最小限に!

今回は常磐道のチャレンジルートで充電回数を最大限に減らす計画で行ってみます。

 

予定充電場所は

千代田PA・中郷PA・四倉PA・南相馬鹿島SA・鶴巣PAの5回!

 

 

20:00 柏市を出発

f:id:apple_bee:20190724010606j:plain

ちびっこ隊長の塾が終わるのを待って自宅で入浴を済ませ、柏インターから常磐道に乗ります。

一度目の充電は千代田PA

そこまでは40kmなので余裕で行けます。

もし充電待ちをするようならその先の友部SAまでも行ける充電量で出発。

 

20:45頃 千代田PA到着

到着時の写真は取り忘れ。

電池残量も30%位あったので20分程充電

このPAはファミリーマートがあり、便利なので良く利用します。

トイレ行って、ファミマで軽食を買い込み出発。

 

21:07 千代田PA 出発

f:id:apple_bee:20190724011236j:plain

ここから次の中郷PAまでは約86kmあります。

表示上100km走ると表示してますが、実際には日立の山越えもあり中々厳しいコースです。

経験上80kmペースで走れば行けるはず。

 

ちびっこ隊長は走行中に塾の宿題をやったり、ファミチキ食べながらガンダムSEED-Dを見てました。

デストロイが町を焼き尽くして、シンが鬼の形相でフリーダムを撃破。

ディスティニーになってから空飛ぶMS増えたよね。

ZからZZに変わった時みたいに、設定が雑。

中破したインパルスが浮いてられるわけ無いやん。

でも、ちびっこ隊長はインパルスがお気に入りの様子。

 

22:14 中郷PA到着

f:id:apple_bee:20190724013200j:plain

f:id:apple_bee:20190724012729j:plain

電池残量8%

走行距離85.7km

 

中郷PAの充電場所は良いポジションにあり明るくて好きです。

f:id:apple_bee:20190724013000j:plain

しかも出力も50kwと高く非常に重宝します。

f:id:apple_bee:20190724013118j:plain

 

22:28 中郷PA出発

次の四倉PAまでは50km無いので10分程で充電終了

これ以上充電しても充電量が落ちてきてタイムロスが大きくなります。

次に辿り着けば良いんです。

f:id:apple_bee:20190724013300j:plain

 

23:04 四倉PA到着

f:id:apple_bee:20190724014142j:plain

f:id:apple_bee:20190724013458j:plain

電池残量6%

走行距離48km

 

ここは中郷PAの充電器と違って暗くて草も生えてて虫がいるからいただけません。

でも出力は高出力の50kw!

f:id:apple_bee:20190724014344j:plain

f:id:apple_bee:20190724015058j:plain

話は変わりますが、このPAは港町らしく海鮮が美味しいので有名です。

しかもスタッフのやる気も感じられ良い食堂です。

お刺身定食と穴子丼はオススメですよ!

 

f:id:apple_bee:20190724014925j:plain

前に食べた四倉PAの穴子丼

穴子の天ぷらが丼からはみ出すほど大きい!

一人で食べるのは一苦労でした。

 

23:30 四倉PA出発

f:id:apple_bee:20190724015155j:plain

ここから南相馬鹿島SAまでは単線で登り坂の多い難関コースです。

後ろからトラックに煽られてもペースを乱してはいけません。

制限速度の70kmを守りながら走行していると。。。

 

工事のため広野ICで強制的に降ろされました!

南相馬鹿島SAで宿泊する予定でしたが仕方ないので予定変更。

下道で道の駅南相馬まで向かいそこで寝ることにします。

 

00:36 福島日産原町店到着

f:id:apple_bee:20190724015818j:plain

電池残量31%

走行距離67km

やっぱり下道は燃費が良いね。

しかも浪江町辺りから南相馬の間は、放射能汚染のため帰宅困難地域。

R6の一本道をほぼノンストップで走行できます。

そのためこの地域は燃費良く走行できます。

 

ちなみに道の駅南相馬にも充電器は有るのですが、出力が20kwと非常に低く充電に時間がかかるため手前の日産で充電することにしました。

f:id:apple_bee:20190724020524j:plain

ちびっこ隊長は助手席で寝てしまいましたので、この充電の間に寝床を作ります。

今度寝床の写真撮りますね。

 

01:00 道の駅南相馬到着

小腹が空いたので途中のセブンで買い出し。

寝る前に少しお酒を飲もうと思います。

f:id:apple_bee:20190724020907j:plain

セブンに寄ったところでちびっこ隊長も起きてきてジュースを買ってほしいと。

深夜ですが二人で乾杯。

ガンダムを一本見て就寝です。

 

明日は早めに起きて出発予定ですが、起きれる自信がありません。

 

道の駅南相馬の車中泊について

ちなみにこの道の駅南相馬での車中泊は二回目です。

ここはR6沿いにあるのでうるさいイメージがありますが、そんなにうるさくありません。

そんなに車通りも多くないし、歩いていける所にセブンも有る。

警察署も近いので治安も悪くない気がします。

もう少し早い時間だとラーメン屋などもあり非常に使いやすい立地です。

しかも車中泊最大の敵、アイドリングトラックは奥の別駐車場にしか止めることしかできず、普通車用の駐車場は静かなんです。

問題は充電器の出力不足ですが、有れば安心だし周りにも沢山充電スポットがあります。

車中泊に、特にEVにはおすすめスポットです。

 

 これ使ってます。