電気自動車 ポカリでGO!

e-NV200で行く電気自動車での快適車中泊 たまに美味しいもの主にラーメン

火の国編突入 ZESP3対策は九州にあり! 九州一周EV旅#9

こんにちは

あっぷるびーです。

 

ミニバン電気自動車(EV)のポカリ号(e-NV200)に乗ってます。

電気自動車中泊の旅in九州一周#9

f:id:apple_bee:20200516001607j:plain

 本日のルート

goo.gl

本日のドライブ動画

 


熊本ドライブ 国道3号から57号 天草四郎ミュージアムへ 電気自動車ポカリでドライブ九州編#6

 

いよいよ火の国編スタート

今日から私が楽しみにしている火の国編です。

見どころ沢山の熊本を観光します。

 

まずは阿蘇山の大観峰など色々見て回る予定でしたが本日は生憎の雨。

スケジュールを変更して、伝説の人物が眠る地へドライブに行こうと思います。

今日は食べるのとドライブ、それだけ。

 

朝からソウルフードをいただきます

f:id:apple_bee:20200516002821j:plain

昨晩は水辺プラザかもとで車中泊させていただきましたが、噂通り静かで良い場所でした。

幹線道路よりひとつ奥まった場所にあるし、駐車場も広い。

トイレも独立して外にある。

確かに車中泊ランクA認定だけのことはあります。

EV充電器の不便さ以外は。。。

 

ま、気を取り直して出発しましょう!

 

まずは熊本市街地方面へ

途中道の駅泗水で充電に立ち寄りポカリも朝ごはん、私達も朝ごはん。

朝と言ってもブランチな時間ですが。

 

朝ごはんをいただいたのはこちら

www.hirai-wa.com

おべんとうのヒライ

名物は皆さんご存知ちくわサラダ。

え?ご存じない?美味しいですよ。

f:id:apple_bee:20200516003335j:plain

ちくわ天の中にポテトサラダが入ってるハイブリットてんぷら

こんな感じ

f:id:apple_bee:20200516003427j:plain

私も初体験でしたが美味しいです。

なんで関東で売ってないんだろう?絶対売れると思う。

 

このヒライさんの店舗は、お弁当がメインのコンビニのような感じ

しかもそれにイートインが併設されていて、そこがまた安くて美味しい。f:id:apple_bee:20200516004443j:plain

かけうどん 230円

 

f:id:apple_bee:20200516004505j:plain

ダブルカツ丼 550円だったかな?

ハーフのカツ丼に海老天が二本

 

この安さにこのボリューム。

味も文句無く美味しい。

二人で半分ずつ仲良くいただきました。

 

こちらのお店は九州人なら知らない人はいないと言われるほど有名なお店みたいです。

友人から何食ってもウマイけど、うどん是非食べてと言われてたのでいただきましたが

つゆが絶妙に塩っぱくて美味しいです。

我がマイホーム富士そばより美味しいかも。

地元の人がこぞって来るのがわかります。

 

ヒライさん、ぜひ関東に支店出しませんか?

FCなら私が名乗りあげたいくらい。

 

さて、人間も車もお腹いっぱいになったことですし早速出発しましょう。

と、その前にちょっと余談。

 

九州の充電器事情

 

九州の充電器、関東等は違う形のものがいくつかありました。

その中で一番驚いたものをご紹介します。

 

それがこちら。

f:id:apple_bee:20200516005759j:plain

充電器の形としては細長いタイプで関東ではお目にかかりません。

しかもこのスリムタイプで出力50kw

なかなかの優れものじゃないでしょうか。

 

 

充電のお支払いはこちら!!

でもそれよりも優れていると思ったのがこちら

f:id:apple_bee:20200516005948j:plain

道の駅何箇所かで充電した時に、やけに近くに自販機あるなぁ

充電中の一服需要を見越してかなぁ

と思ったのですがよく見ると

f:id:apple_bee:20200516010255j:plain

EV充電器の料金をこれで払うシステムでした。

なるほどなぁと思いました。

 

 

昨日の水辺プラザかもとでもそうでしたがいまだ頑なにNCS、通称ぞうさんシステムに入らない有料の充電器が多々ある。

入らない事自体は管理者個々の考えなので良いとしても、いちいち受付をして充電をするという行為が解せません。

しかもそうゆうところに限って充電器が端っこの方にあり、受付の管理事務所まで遠かったりします。

だからEV乗りもそうゆう充電器は自然と避けるようになります。

 

またこの有人受付システムはほぼ全て24時間の稼働はしてません。

大体がお役所仕事なので、17時や18時には受付終了です。

仕事帰りに寄ってももう使えないということです。

 

助成金でかなりの金額戻ってきてると言っても随分と負担しただろうに、少しでも売上になるように考えないのかね?

そうゆうところの充電器はほぼ必ず汚い、メンテしてない、壊れても直さない。

こんなインフラじゃ全然増えないし、ガソリンサイダーからまたまた馬鹿にされちまう。

充電する方だって基本避けますよ。

金取られる、メンテしてない、汚い、受付めんどくさい、24時間使えない。

そんな苦行みたいなとこでわざわざ充電しません。

こんだけ充電器ふんだんにあるんだし。

 

ZESP3対策に持ってこい!

でもこの自動販売機システムは凄く良いと思った。

EV施設管理をアウトソースって事だよね。

 

確認してないけどこ多分こんな感じかな。

  • お金の管理は手数料を支払ってコカコーラが担当
  • コカ・コーラ側も自販機のメンテナンスはしなきゃいけないなので特に二度手間にはならず売上になる
  • それもコカ・コーラさんがスケジュール決めてまめにメンテナンスしてくれる
  • 施設側も充電器本体のメンテは従来どおりやるんだろうけど、一番リソースがいるお金の管理をアウトソースできる
  • デメリットはコカ・コーラ側はジュースの販売種類が少し減るだけ
  • 管理者側は手数料が少しかかるだけ

 

とても良い仕組みだと思いました。

これ、広く採用しません?

ZESP3の対策と言うほどではないけど、非常に有用だと思う。

30分500円、受付無しなんでしょ。

流行ること間違いなし!

 

これが標準化されて充電器が増えれば、今度は価格競争が始まる。

うちは30分/400円ねー

とか

うちは10分/100円ねー

とか、コインパーキングみたいな感じにさ。

そしたらEVもっと普及するよ。

 

 

 

天草四郎の眠る地へ

さて、余談が長くなりましたが早速天草に向けて出発。

熊本駅周辺を抜けて海沿いに出てからは、可能な限り海沿いをドライブします。

長崎もそうでしたが、熊本も海沿いをキレイに優雅にドライブできるような感じではなく曲がりくねった道が多かった。

ポカリだと運転楽しいので特に苦にはならないけどね。

 

天気さえ良ければ様々な景色が見れて良いドライブコースなんだろうなぁ。

f:id:apple_bee:20200516014527j:plain

道中車内からの撮影

 

充電器的にはふんだんに、と言う程ではないが道の駅宇土マリーナもあり天草四郎ミュージアムまで特に問題無く行けました。

 

 

天草四郎ミュージアム

道の駅 上天草さんぱーるの向かい側、小高い丘の上にありました。

恐らく遠い異国の地がよく見えるように、と言う配慮なんでしょうか。

f:id:apple_bee:20200516014719j:plain

f:id:apple_bee:20200516014812j:plain

モダンでいかにも天草四郎という物憂げなイメージ通りの建物です。

f:id:apple_bee:20200516015024j:plain

館内では主にキリシタンについてと島原の乱についての資料が多いです。

天草四郎についてはあまり見えてきません。

生没年不詳なので仕方ないと思いますが、もう少し新しい発見があれば良かったかなと思いました。

でも小学生、中学生の見学にはもってこいでしょう。

30分くらいで見終わるし、動画も多いので飽きること無く見れると思います。

もちろん天草四郎が埋葬されているわけではありません。

 

天草はオリーブが有名ということでオリーブソフトクリームを食べてみました。

f:id:apple_bee:20200516022022j:plain

出されたのは上からオリーブオイルがかけてあるだけのソフトクリーム

春先なのにどんどん溶けていく。

おそらくオリーブオイルの温度で溶けちゃうんでしょう。

しかもコーンの方までどんどん油が垂れてくる。

味は美味しいけど見栄えがイマイチかな。

正直食べにくい

 

 

天草四郎愛を感じるよ

この天草四郎ミュージアムは漁港入口の交差点に面しており、意外と周りはにぎやかです。

道の駅 上天草さんぱーるや警察署も目の前にあります。

f:id:apple_bee:20200516022705j:plain

天草四郎ミュージアム駐車場からの長め

よく偉人のミュージアムでひっそりとしたところにありますが、ここはそこそこにぎやかな場所にあります。

私見ですが、若くして青春も無く亡くなった天草四郎に少しでも寂しくないようにと、そう考えると胸アツです。

 

まとめ

地図で見るとわかりますが、この天草は九州と橋でつながってはいますが本当は離島です。

日本の離島の中で一番の人口を誇ります。

歴史的にも有名で誰もが知っている離島です。

 

さて次回はいよいよ旅のメインイベント

あっぷる親子はEVでなぜ天草に来たのか?

歴史的な離島に来た本当の意味とは?

その真実が今、明かされる。

 

お楽しみに~

江戸人物伝 天草四郎 (コミック版 日本の歴史)