こんにちは
あっぷるびーです。
最近EV業界でまことしやかに囁かれていた日産の充電カードプラン「ZESP2」が無くなる噂。
どうやら本当のようです。
以前このブログで書いた噂がいよいよ12月から現実になります。
ZESP3の料金設定を見てかなりがっくりきました。
意外と良いことが多いかも、なんて発言して反省しております。
でも本当に悪いことだらけなのか、どんな運用方法を想定しているのか。
思いつく範囲で掘り下げてみたいと思います。
※一部内容を訂正いたしました。
新しいヤツの名前は「ZESP3」
すでに色々なところで書かれていますが、12月から日産で加入できるEV充電カードはZESP3になります。
まだ正式なリリースは出ていませんが、ディーラーでも聞きましたし間違いないと思います。
間違いないと言う前提で話を進めます。
ZESP3の情報は沢山ネットに充満しておりますが、私なりにまとめてみました。
ZESP3詳細
料金
料金体系は大きく分けて2つ
定額の料金に応じた10分無料急速充電が付帯し、普通充電器の使い放題がついたプレミアムプラン
月額料金500円払って充電した分だけ払う従量課金のシンプルプラン
(決してスペックホルダーを抹殺するプランではない)
無料急速充電
プレミアムプランは10分無料急速充電が付帯していて料金により充電回数が異なる。
シンプルプランには無料急速充電は無い
無料普通充電
プレミアム会員には普通充電が無料で使い放題、ゆっくり旅ホーダイ
シンプルプランには無料充電は無い
ちなみに普通充電器で満タンにするにはうちのポカリ号で6時間~8時間程度
定額制3年契約
各プレミアムプランは3年契約することで毎月1500円の割引を受けることができる。
ただし、3年未満の解約は違約金として12000円かかる。
日産はプランづくりにdocomoさんのチカラを借りたと勝手に思ってる。
今後他社がEVカードへ本格参戦してきた時に総務省ならぬ国土交通省が公取と一緒に乗り込む日が来るかも。
どんな人がどのプランに向いてるのか
日産の資料によると、以下のような人を想定しているようです。
プレミアム10
月間走行距離800km程度
プレミアム20
月間走行距離1600km程度
プレミアム40
月間走行距離3200km程度
シンプルプラン
月間走行距離200km程度
この走行距離は月間の総走行距離ということではないと思います。
自宅充電で走る走行距離を除いて、外で充電してどれだけ走るかだと思われます。
もちろん私のように自宅充電を一切しない人にはこの走行距離から考えることになります。
その他
今まで料金に含まれていた通信料金が別になる。
スマホからエアコン入れたりコールセンターに電話してナビ設定してもらったりが有料。
あんまり使わないけど地味に痛い。
ZESP3の謎 こんな時はどうなんの?
なんで10分単位?超えたらどうなるの?
値段が上がるのは仕方ないとして、使いにくいなぁと思うのは「10分」という区切り。
これは無駄な充電をする人がいるので、回転を早くするためと思われます。
また、高出力充電器の拡充を計画しているようで、10分でも十分との考えもあると予想します。
ただそれは新しいリーフの40kやe+の話で、初期型のリーフや我がポカリ号(e-NV200)の24kwのバッテリーに新型の高出力充電器の恩恵があるとは思えません。
現に今の最新充電器90kwでポカリを充電しても、378V×124A=46kwの速度でしか充電はできません。
それももちろん開始数分のみ。
10分の充電時間で多分ポカリに充電されるのは7~8kwくらいですかね。
50km走るのも結構しんどい。
日産のノーマル充電器44kwより最初が少し早いくらい。
で、この10分にいくつか疑問があります。
- 10分単位で定額分の回数が消化されるのか
- 10分というのは便宜上の数字で、分単位で定額分のトータル時間から消化されていくのか
これは前者のようです。
10分単位での充電回数のもよう。
おそらく8分で充電をやめても10分一回の消費
ココでもう一つの疑問ですが、もしこの10分で充電を終わらせずそのまま続けるとどうなるのか。
それは、11分目に突入したときから従量課金されるようです。
10分1秒目から2回目の回数が消費されるようです。
プレミアム10で20分充電する
プレミアム10を例にして、20分充電をするとすると以下のような計算になります。
10分(無料定額分)+10分(従量課金分350円)=無料分一回使用+350円
無料分を一回分使って20分の充電で350円
連続30分だと700円です。
10分(無料定額分)+10分(無料定額分)=無料分二回使用
無料分を二回分使えて無料
連続30分だと三回分使用です。
30分使ったら無料回数3回分の消費じゃないの?
違います。
30分使ったら無料分一回使用+従量課金20分の700円です。
ここが一番の改悪だと思われます。
無料分三回の使用でした。
恐らく15分でも無料分一回使用+350円
25分でも無料分一回使用+700円
恐らく15分でも無料分二回使用
25分でも無料分三回使用
無料分が無くなったら、10分単位で350円づつ課金されていきます。
それが10分単位、というわけです。
優雅にスマホゲームやりながら充電時間を過ごせなくなります。
一秒でも超えたら課金されると考えれるので、終了一分前には出ていって終了作業しないといけません。
今の所出ている(日産の営業マンが言うには)こうなるようです。
マジかいな。
せめて30分連続充電で無料分3回減るだったら良かったと思うんだけど、ご飯休憩中とか買い物中の充電が事実上できなくなる。
これがいただけない。
三回分消費すればご飯休憩、買い物が可能になります。
しかし高いなぁ。
勝手に課金されんの?
今の状況だと10分超えたらそうだと思います。
ただ、日産の充電器に限っては10分っていう区切りの設定が出てくるかもね。
特に新型は色々と機能がありそうだし。
道の駅とかコンビニの充電器はそんな機能無いと思うし、そんな設定してくれないと思うから危険
低速充電器でも同じ10分なの?
10分と言っても冬のバッテリー温度が低い時や出力の低い充電器じゃ充電量がかなり違う。
それでも10分は10分。
電気事業者しか電気を量り売りできない
これは前の記事にも書いたけど、電気を吸い込んだ量だけ売るっていうのは法律で禁止されていて、できるのは東電とかの一部の電気事業者だけなんだそうです。
充電器でお金を取っている日産とか道の駅は電気を量り売りしてるんじゃなくて、充電設備の貸し出しという名目でお金を取ってる。
だから沢山充電しようが充電量が少なかろうか10分は10分
法律だからこれは仕方ない。
ただ今後は変わるかもって誰かのコラムで読んだ。
他にもデメリットあんの?
通信料が別
今まで込みだった通信料金が別になるそうです。
年額6000円
これに入らない問題点は日産のコールセンターと通話できない、コールセンターからナビの設定をしてもらえない(してもらったこと無いけど)。
PCやモバイルからナビ情報の転送ができないし、車両の状況も取れない。
もちろんネットワーク経由の乗る前エアコンも設定できない。
大した金額じゃないけど地味に痛い。
と言うかこれは意地悪かと思った。
電気自動車は色々あるのでお客様の安心安全のために、と言うことだったのに
「別で取んのかい!」って思ってしまった。
でも調べたらスカイラインとかはすでに別になってるみたい。
あっちはプロパイロットのためみたいね。
定額契約者くらい別に取らんでもと思うんだよね。
金額の問題じゃなくて、こうゆう細かいボディブローのような嫌がだと思われてCSをぐんぐん下げんだよね。
なんでZESP3はこんな事になったの?
どうしてここまでの大幅な方向転換なのか、真意はわかりません。
日産の営業マンの話とネットの情報を私なりに考えると
無駄な充電を減らしたい
例えば90%溜まってるのに、チョロチョロ充電で長い時間の専有を排除
別に違反しているわけじゃないけど、本当に困っている人、効率を考える人からは迷惑がられていた
盗電を無くしたい
V2Hでリーフのバッテリーを家庭用電源として使うための充電を取り締まれないけど除外したい
ディーラーが相手できない(したくない)
暇な時なら良いけど忙しい時まで充電中に店内に居座る。
コーヒーが出ない、態度が悪い、声がけがない等と顧客でもない人たちからもネットで叩かれる事に疲弊している。
NCSの変化
業界の再編が行われている最中。
足並みを揃える目的もある。
マーケティングによる改変
日産の調査では1か月間に急速充を電全くしないユーザーが36%もいる
恐らくネット等で情報を収集しない、自宅充電を基本とするZESP2をただのお守りカードとしている人達がこんなにもいる。
だから使う人からお金を取る、そう判断しただけ。
予定通りのビジネスモデルに移行しただけ
誰もが思ってた、いつかは旅ホーダイは終わると。
その移行のやり方が上手じゃない、お家騒動と絡めて色々な憶測を呼びそれが燃料になってネットでは叩かれてる。
他にもあるかもしれないけど、私なりにはこんな感じで思ってる。
誰が悪いわけでもない、日産も頑張ったけどEV売れなかった。
私たち(理由はどうあれ)EV大好きサイダーが乗りまくってステマもしたけど日本人には受け入れられなかった。
だから日産も儲からないし困ることだらけだし、いっそのこと辞めちまえ!
ただそれだけなんじゃないかと思う。
だからZESP3が良いのか、しょうがないのか、受け入れられるのかってのは別。
ZESP2は無くなるの?
新規での契約はもうできないそうです。
でも特例があるみたいです。それは後述
今までのZESP2利用者は契約時から5年は継続できるそうです。
ただし、それも状況によっては早まるかもしれないとかなんとか。
ZESP2の特例
特例とは、ディーラーが今まで売ったお客様から信頼を少しでも得るため「一応」ZESP2の延長ができるようです。
公に公開せずこんなことするのも日産。
卑怯な感じもするけど、ディーラーだってメーカーから振り回されてる感があるから致し方ないって感じでやってるみたい。
ちなみに今申込みが殺到していて、特例もそろそろ打ち切り。(11月中とは言ってなかった)
どうすれば特例受けれるの?
自分の通ってる日産で相談するしかない。
枠があれば受け付けてもらえるし、そのディーラーへの貢献度、好かれ具合にもよるんじゃないかな。
ZESP2延長のメリットは?
再契約してから5年2200円で旅ホーダイを続けられる。
逆にデメリットは?
特例とは正確には延長じゃなくて、今のZESP2を解約して新たに契約する。
その契約から5年使える。
その代わり解約から新契約→カードが届くまで最大2ヶ月程度の空白が存在する。
一部ネットでは契約センター?の混雑具合から申し込みが間に合わず解約だけされて新契約ができない可能性もあるかも、とかなんとか。
営業マンはそれは無いと思うとは言ってたけど。。。思うだからね。
日産のことだから何があるかわからない。
ZESP3お前はどうすんの?
私はZESP2が残り4年近くあるし、延長の申込みは頼みませんでした。
2ヶ月の空白を作ってまで一年延長したいとは思わなかった。
4年後には色々なところからEVカードが出てると思うし。
まだまだ件数も少ないけど、こうゆうのが増えたら日産より安いんだからそっちにするかも
4年間でどのくらい増えるかわからないけどね。
だからどうすんの?と聞かれれば4年間様子見です。
日産でこの値上げなのに安くなるの?増えるの?
それはわからない。
でも今まで日産が安すぎたから他が出てこれなかったってのはあると思う。
だからZESP3になることで、他との競争になるのかなと思ってる。
そうすれば参入してくるとこもあるのかな。
孫さんとかどうかな。
確かSBの電気事業計画の中に入ってなかった?
まとめ
4年後その頃ポカリは10年に手が届く
バッテリーを大型に変えられるプランでも出れば変えてでも乗り続けると思う。
気に入ってるし手も入れてるし。
今後リーフ・e-NV200の中古価格も今まで以上の暴落が予想されるしバッテリーがヘタった10年選手のポカリが高額で売れるとは思えないし、延命してでも乗りたいとは思ってる。
別に日産には恨みはないし、好きで乗ってるんだからどうこう言う気もない。
そもそも今までが良すぎた。
普及期と言うことで日産なりに頑張ってみた。
補助金も出てるし色々な業界を巻き込んで充電器を日本全国に張り巡らせることになった旗振りとして頑張ってきた。
けど、日産の失墜(自業自得感もあるが)、業界のシュリンク、思ったほど上がらないEV普及率、一部の人達からの身勝手な充電器利用など
一括に言うと「EV業界を取り巻く環境が好転しない」のが主な原因。
そんなのみんな頭の隅でわかってたと思うんだよね。
このままのはずがないと。
だからその時が来ただけと思ってる。
それと一つ興味があるのはZESP3になったら、充電放置や無駄充電がどのくらい減るのか見てみたい。
だから悪いことばかりじゃないと思ってる。
ちなみに楽観視してる理由はもう一つ。
私は営業で出ずっぱりな事が多いので事務所で仕事することが本当に少ない。
仕事環境がポカリ内に整っているから、イオンで普通充電器で充電しながら仕事をしてることが多い。
だから計画的に運用すれば十分ZESP3でもやっていけると思ってる。
充電待ちが少なくなればより計画通りに運用できる。
ただそれは充電時間を作れる人しかEVは向かないという証拠で、万人向けではないということだ。
日産に一つだけお願いがある。
せめて40kで良いからレトロフィットを切に願う。
マツダ Apple CarPlayとAndroid オートレトロフィットキット 0000-8F-Z34、TK78-66-9U0C
- 出版社/メーカー: MAZDA
- メディア:
- この商品を含むブログを見る